

東京駅を日々ご利用される方々が、
心地よい音色とともに想い想いに足を止め、
音楽に触れあう場所を作りたい。
そして聴いた方々の「感動」や「癒し」、
「明日への活力」に
つながることを目指して。
私たちは「東京エキマチライブ」を通して、
音楽による賑わいづくりを行っています。
UPCOMING SCHEDULE
直近スケジュール2025.11.19WED
東京エキマチライブ
-
開催時間
-
出演
- presented by ティンカーベル

ミュージックベル・トーンチャイム演奏グループ ティンカーベル
1996年兵庫県西脇市にて結成。ミュージックベルとトーンチャイムの2つの楽器を使い「癒しのベル演奏で心通わすコンサー ト」をモットーにティンカーベル独自の演奏形態と音の世界を創り上げる。幼稚園、小中学校、福祉施設、イベント等全国各地幅広く活動している。「全国ミュージックベル合奏コンテスト」では、金賞をはじめ数々の賞を受賞。2012年・2016年と2枚のCDをリリース。2019年にはハワイでの海外公演を果たし、演奏を通じて両楽器の魅力伝えている。 2026年は結成30周年を迎え、周年記念コンサートを各地で開催する予定。
アレンジャー 熊原 幹恵
ベル演奏グループ「ティンカーベル」主宰。日本ミュージックベ ル・トーンチャイム協会代表理事。 ミュージックベル・トーンチャイム両楽器の講師として子供から大人まで数々のグループの指導。指導者の養成などを展開し、普及と発展に情熱を注いでいる。
打楽器 蓬莱奈央
同志社女子大学音楽科卒業。同大学音楽専攻科修了。和太鼓松村組のメンバーとして、定期公演、学校公演等に出演。その他打楽器の指導、ソロ・他楽器の演奏サポート等様々な分野での活動にも意欲的に取り組んでいる。
演奏の詳細
ABOUT
各演奏会の概要SCHEDULE
開催スケジュール2026.01.21WED
東京エキマチライブ
-
開催時間
-
出演
- presented by 100万人のクラシックライブ


ヴァイオリン 林 佳南子(はやし かなこ)
京都生まれ東京育ち。東京藝術大学卒業。兵庫芸術文化センター管弦楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団(短期契約)で経験を積み、「題名のない音楽会」「サントリー一万人の第九」などメディア出演多数。ジャンルを問わず多方面で活動中。趣味は読書、アニメ鑑賞、手芸等。二児の母。
チェロ 加藤 菜生(かとう なお)
京都府出身。東京藝術大学器楽科チェロ専攻、同大学院音楽研究科修士課程修了。リュミエール・ジャポンよりCD『Lumiere I』(2021年)、CD『Lumiere II 』(2022年)がリリースされる。現在ソロ、室内楽を中心とした演奏活動、チェロ講師として後進の指導にもあたっている。
演奏の詳細
2026.03.18WED
東京エキマチライブ
-
開催時間
-
出演
- presented by 100万人のクラシックライブ


ヴァイオリン 調 雅子(しらべ まさこ)
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第1位。桐朋女子高校音楽科、同大学卒業、卒業演奏会出演。べルギー王立レメンス音楽院修士課程首席卒業。同時にバレエ学校APKO卒業。日本クラシック音楽コンクール全国大会審査員。Japan General Orchestra所属。バイオリンを原田幸一郎 に師事。
ピアノ 大越 崇史(おおこし たかふみ)
桐朋学園大学音楽学部、 パリ地方音楽院ピアノ科、室内楽科卒業。 大阪国際音楽コンクールデュオ・アンサンブル部門第2位。デザインK国際音楽コンクール二重奏部門第1位。第3回秋吉台音楽コンクール室内楽部門第4位。 白井篤、神尾真由子、マリ・サムエルセン各氏(Vn)と共演するなど、室内楽分野で活躍。
演奏の詳細
MAP
会場マップJR東京駅 八重洲地下中央口 改札外
グランスタ八重洲 B1 GODIVA café Tokyo前
ARCHIVE
開催実績2025.10.15WED
東京エキマチライブ
-
開催時間
-
出演
- presented by 100万人のクラシックライブ
2025.09.17WED
東京エキマチライブ
-
開催時間
-
出演
- presented by 100万人のクラシックライブ
2025.07.16WED
東京エキマチライブ
-
開催時間
-
出演
- presented by 100万人のクラシックライブ